■第24回 カネゲン会開催■
今年も恒例となりました、カネゲン会定時総会が山梨県石和温泉にて10/2〜10/3日(一泊2日)にかけ開催されました。今回で24回目となります。10/2(金)朝、会員メーカー様34社とカネゲンより社員8名が宮原に集合、バスにて山梨県へ向かいました。途中、八ヶ岳チーズ工房、サントリー白州工場を視察し楽しいひと時がスタートしました。 |
【1日目】平成21年10月2日(金)
総会会場へ向かう前にサントリー白州工場の視察
![]() |
八ヶ岳チーズ工房にて
![]() 工場内の視察では、南アルプスの自然の力を活かし、
清冽な水を使用した「天然水」の製品化されるまでの
工程を見ることができました。
![]() 工場内の写真撮影は禁止でした。
![]() |
第1部 カネゲン会定時総会
![]() 三好幹事(サクラクレパス様)
による開会挨拶でスタート
![]() 兼杉社長(カネゲン)
カネゲンの現況をメーカー様へ
報告させて頂きました。 |
ホテル華やぎの章にて
![]() 千葉役員挨拶(トンボ鉛筆様)
日高会長が合流されるまで、千葉様が役員代表を務めて頂きました。カネゲン会として会員メーカーが一丸となり発展させていく旨の話がありました。
![]() 兼杉常務(カネゲン)
納品率向上策の実施報告と今期、カネゲンの
取り組みについて発表がありました。 |
![]() 平成20年度の会計報告、監査報告も審議されました。
監査報告をされる渡辺会計監査 (ショウワノート様) |
優秀会員メーカー様表彰
今回、欠品率の低い優秀会員メーカー様3社の表彰が行われました。 |
![]() ニチバン株式会社様 |
![]() トンボ鉛筆様 |
![]() シヤチハタ株式会社様 |
潟Jネゲン第29期において、当社販売に貢献度の高い会員メーカー様5社を表彰させて戴きました。
今回の優良メーカー様は下記の通りです。一年間、ご支援とご協力大変有り難うございました。
![]() ![]() ![]() ![]() サンスター文具株式会社 様 株式会社パイロットコーポレーション様 ぺんてる株式会社 様
株式会社今村紙工 様 株式会社サクラクレパス 様 |
![]() 福家幹事(ナカバヤシ様)による閉会の辞により、
第24回定時総会は滞りなく終了しました。 |
第2部 懇親会
日高会長(ゼブラ様)の挨拶、松永幹事(キングジム様)の乾杯で懇親会が始まり、お酒・料理を堪能。ジャンケン大会・ラッキー抽選・カラオケにと盛り上がり、恒例のご当地ゲームでは今回、「営業力観察度テスト」in石和が大盛況でした。
懇親宴のスナップ |
乾杯!!
|
![]() 石和温泉の本日のお料理は
|
大変盛り上がったご当地ゲーム・ラッキー抽選・ジャンケン大会・カラオケの1コマ |
大手締めのご唱和を宜しくお願いします。
清水幹事(三菱鉛筆様) |
![]() 万歳三唱のご唱和を宜しくお願いします。
石川幹事(ニチバン様) |
三菱鉛筆叶エ水氏による大手締め、ニチバン叶ホ川氏の万歳で終了となりました。
この後は有志による二次会が行われ、更に会員間の親睦を深めた様です。 |
|
【2日目】 平成21年10月3日(土)
2日目は観光組とゴルフ組に別れ、会員とのコミニュケーションをはかりました。
夕方に両組とも合流、帰路へとつきました。 |
朝7時30分、小雨の中ゴルフ組の出発
![]() |
9:00観光組のスタート いざ恵林寺へ
![]() |
ゴルフ組は時折のゴルフ日和の中、塩山カントリークラブにてコンペを行いプレーを楽しみました?
天候のせいでしょう。スコアーのほうは今一だった方が多かったようです。 |
ボールは何処へ・・・ファー!
ゴルフ終了後は早くも帰りのバスの中で表彰式を行いました。
|
![]() コンペの成績はキングジム鰹シ永氏が優勝。
準優勝には前回優勝のトンボ鉛筆叶逞t氏が、
第3位にはカネゲンの北村氏が入りました。 |
観光組は朝、ホテルを出発後、大日影トンネルの歴史を学んだり、シャトー勝沼で、ワインの試飲
ぶどうの丘にて昼食、恵林寺にて武田信玄の歴史に触れるひと時を過ごしました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|